fc2ブログ

私3(BlogPet)

2009年05月23日 10:01

らたの「私3」のまねしてかいてみるね

先に色んな仮面ではなくなった二人ならぬ力だったり悪魔となった必要が揃って理解のかも!

*このエントリは、ブログペットの「ティル」が書きました。
スポンサーサイト



私3

2009年05月20日 17:03

先にも述べた通り

私には天使と悪魔の両面がある

それは人が皆例外なく持っていて

その両面性は人それぞれ


それが揃ってこその自分

両方とも自分

でも

それとは違う2つのものが

私の中にはある気がする

もう前みたいに
色んな仮面で自分を覆うことはなくなった

必要がなくなった

二人の人に教えてもらった感じ

片方は

私1の記事に記したような感じの自分

もう片方は

皮肉的でネガティブで
自己保身的な自分


これ、二人どころじゃないかも知れないけれど

部類的には
制御できない自分


ゲドはこれを自分の影として

見つめ合って

理解の末に

全き者となったのだろうか

物語の登場人物は理想像

人ならぬ力だったり精神力を持っていたりするものだけど

これだけは多分
理解してなんとか
統合しなきゃいけない気がする

宗教などではきっと

これを善悪に分けたり

悪魔とみなしたりするのだろう

制御できないモノは未知なるモノ

制御できないモノはコワイモノ

そうやって忌み嫌ったりするから

平和は訪れなくて

その波紋は拡がらない

鐘なんか
鳴ったりしない


考えるより感じろ!

言われるけど

私は感じることから始めてる

ただ考えるのを面倒くさがっているだけ

今だって

こうやってまとめて沢山かんがえているようにみえるけれど


考えるべきことは

すっかり忘れていたりするのかも。

私2

2009年05月20日 16:22

私は

先にも述べたように

夢か現実かわからない境界線すれすれの場所が一番好き。多分。

だから舞台が好き。

ふわふわな音が好き。
海の見える坂道が好き。

自転車が好き。

絵画の世界が好き。

情緒的なクラシックが好き。

ロマンに満ちた歴史が好き。

作られた物語が好き。
神話が好き。

ロマンそのものが好き。

温かいものが好き。

服が好き。

自然が好き。

雰囲気が好き。

色が好き。

言葉が好き。

星空が好き。

映画が好き。

映画音楽が好き。

マンガが好き。(笑)

ゲームが好き。(笑)

旅行が好き。

etcetc..


人によく

夢見がちとか

ロマンチストとか

言われるのはそのせい。

不思議ちゃんだな(笑)

イジラレるのはよくわからない。何故なのかな(笑)


うん。そんな感じ。


なんかスッキリした!

好きなものとはきっと

絆を結んでいる。

本当に知ることができてるんじゃないかな。

傲慢かな?

キツネくんはどう思う?

星の王子様は、なんて言うかな!


サンテグジュペリとお話したい。

あ、やっぱり傲慢だー(笑)


白い花と

黒い果実。

それが私の天使と悪魔。


らしい(笑)

2009年05月20日 15:46

私は本当に言葉というものが苦手だ

言葉は好き

言葉は人が作り出した宇宙だから。


例えば私は

今座っているこの空間について

ありのままを

その本質を見事に捉えた言葉で

表現できない


自分が今聴いている音の1音1音が

どれだけ素晴らしく

どれだけ巧みな旋律を成しているのか

人に伝えられない


言葉は

心とどこかで繋がっている

自分が経験を通して本当に思ったことは

自ずと口から出てくるだろう


私の詩は

文を成さない

一言一言が数珠つなぎ


私の心は何処に在るのだろう?

此処に在るのだろうか?

少なくとも

この何処までも続く青空の下にあるだろうか?

この世界を少しでも美しいと思えるのなら

きっとこの世界のどこかに

このイレモノの躯の近くにあるのだろうね


風が心地よい

木々と戯れて揺れる様が

大地のスクリーンに映し出された影絵と相まって

心底うつくしい


こんな日にはどこかでひなたぼっこしながらウトウトしたいなぁ

自転車でのんびり空を飛ぶのも良い


ピクニックもいいな

ちょっと最近道端の猫になりたい

何にも囚われないで


誰も掴むことのできない雲みたいに


温かい布団はいいや

暗い夜もしばらくいい

屋根も吹き飛んでいい

雨に唄って

風を感じて

緑の絨毯で深呼吸

羽虫はちょっと鬱陶しいかな

眠るのも飽きたな

つまらないから

夢か現実かわからない静かな木漏れ日の下で

みかん色の笑顔と

いっぱい話をして

寝そべりたい

春の蝶を追っかけたり
犬とかけっこしたり

パンを片手にお茶したりね

今はとにかく

時間が一番邪魔だな

秩序や混沌すらも越えて


そこがエデンの園。きっと私の。

そこにみんながいるんだ。

みんな。世界の音楽。

デッサン 初夏景

2009年05月20日 15:10

元気に明るい彩をつけた花たち

広場のローラーつきの褪せた滑り台

レンガ道に照りつける光の香りと

コンクリートにしみついて離れない影の揺らめき

白いフォルクスワーゲンと

それに映る緑の青

噴水の涼しげな唄

濃厚な紅の色

優しさに満ちた黄

羽を広げて西へ往く若い鳥

風は

あの虹を越えて

アンバランス(BlogPet)

2009年05月16日 10:17

らたの「アンバランス」のまねしてかいてみるね

世界は生きているとても危ないバランスの群れボクたちが生きている絶対確かなものは一つしかないのに冷たい夜の華叢の雨に咲く一輪のペリカンの枠組みの華叢の底にて幸せの中でその姿形をみよう

*このエントリは、ブログペットの「ティル」が書きました。

アンバランス

2009年05月12日 22:37

世界はなんとか廻っている

とても危ないバランスの上で


不確かなモノしかないなかで

計算式だとか
安全だと刷り込まれた矛盾だらけの枠組みの中で

ボクらは生きている

生かされている

絶対確かなものは一つしかないのに

冷たい夜の底にて

幸せの雨にうたれながら

光を待つ詩を歌う


確かなものはただ

そこに咲く一輪の華

叢のペリカンの群れ

ボクたちが生きているってこと

言葉

思考の流れ

ホラ

ただひとつだよ

希望や絶望それすらも一瞬でその姿形を変える

その一瞬

月明かりに朝陽をみよう

言葉に希望する(BlogPet)

2009年05月09日 09:48

きのうらたと、希望みたいな回帰しなかった?
それできのうティルが、生命に存在したかったみたい。
それできょうは、言葉に希望する?
それでみ~み~で存在へ記憶したかったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「ティル」が書きました。

らたは回帰してくれるかな(BlogPet)

2009年05月02日 09:52

きょうはらたと設計しようかな。
らたは回帰してくれるかな。

*このエントリは、ブログペットの「ティル」が書きました。


最近の記事